2025年11月21日(金) 16:00 ~ 17:00
セミナー開催概要
「フェムテック」が新語・流行語大賞にノミネートされてから4年。生理・妊娠・更年期といった女性の心身に寄り添う製品やサービスは、ブームを超えて様々な商品・サービス・制度が広がりつつあります。その一方で、「一部の層にとどまっている」といった意見もあり、これからさらなる社会浸透のために何が必要か、活発な議論が必要な状況です。
そこで、本セミナーでは、矢野経済研究所による最新の市場レビューと、大広フェムテック・フェムケアラボの独自生活者調査をもとに、
フェムテック・フェムケアの“現在地”を立体的に整理し、お伝えします。そして、生活者のリアルな声や利用実態を踏まえながら、これから社会にどう定着し、新たな価値を生み出していくのかを議論いたします。
基礎的な理解を深めたい方から、次の一手を探る企業担当者まで、幅広く学べる内容です。
こんな方にオススメ
- フェムテック・フェムケアに関心がある方や、実務で関わっておられる方
- 女性向けの商品サービスがある企業とご担当者
- 健康経営や女性活躍の推進を考えておられる人事・労務ご担当者
- 女性の健康課題に関する情報発信を検討・発信するメディア