一緒につくろう、顧客価値のビジネス。

お役立ち資料 相談する
お役立ち資料 相談する

2025.07.28

【リアル開催】画像・動画生成AIは、自社の「ブランドらしさ」を創造することができるのか  ~AIと人間に期待される役割を<創造性>と<機能性>から考える~

【COCAMPウェビナー】 「画像・動画生成AIは、自社の「ブランドらしさ」を創造することができるのか」 ~AIと人間に期待される役割を<創造性>と<機能性>から考える~

 

  2025年8月27日(水) 17:00 ~ 19:30

セミナー開催概要

現在、画像・動画生成AIは技術革新を背景に、広告・マーケティング分野で急速に存在感を高めています。クリエイティブ選択幅の拡大や広告宣伝業務の効率向上、そして新たな表現方法の創出など、ブランドコミュニケーション開発における活用が注目されています。一方、AIと人間による役割・共存やブランド独自性の表現も課題となっています。

本セミナーでは、生成AIでどのように「自社のブランドらしさ」を表現するかに関する研究や、生成AIによる制作現場の課題を解決する新しい方法をご提案させて頂きます。ブランドコミュニケーション開発における人間と生成AIの役割と可能性を〈創造性〉〈機能性〉の両軸から探究していきますので、ぜひご参加下さい。

こんな方にオススメ

  • 事業会社のマーケティング・広告宣伝担当者
  • 画像・動画生成AIの自社広告宣伝での活用や課題に関して関心があるご担当者
  • 自社広告宣伝のDX化を目指しているご担当者

    ※本セミナーは、事業会社向けとなります。広告会社・制作会社の方向けではございません。

お申し込みはこちら

プログラム 150分

【第1部】 (約30分)

<創造性フェイズ>画像・動画生成AIに「ブランドらしさ」は創造できるのか
登壇者:株式会社SIGNING 亀山 淳史郎代表取締役 共同CEO、株式会社大広WEDO大地 伸和代表取締役社長
・ブランド広告をAIで創れる時代は来るのか
・サイニングと大広WEDOの共同プロジェクト
・人間の発想を生成AIで進化させる

【第2部】(約30分)

<機能性フェイズ>制作領域における生成AIと人間の役割の実際
(大広WEDO 原田 信宏、長尾日南子 他登壇)
・画像・動画・サイト制作における現在地
・生成AIでつくる動画制作の現場
・LP制作をAIの力で実現させる仕組み

質疑応答(約10分)

質疑応答

交流会(約60分)

講演者も参加する、カジュアルな雰囲気での交流会となります。お手元に名刺をご用意ください。

講演者

亀山 淳史郎|Junshirou Kameyama

株式会社SIGNING 代表取締役 共同CEO
Social Issue Gallery SIGNAL 主宰
社会課題解決×ビジネスグッドをプランニングするソーシャルビジネスデザイン領域の業務を手がける。
2017年“プレミアムフライデー”のプランニング&プロデュースをし、新語・流行語大賞にノミネート。2019年にポイントドネーションWEBサービス“BOSAI POINT”をアスリート本田圭佑氏と立ち上げ、グッドデザイン賞を受賞。24年東京都SusHi Tech Squareのクリエイティブディレクター。 2025年、大阪・関西万博主催者催事One World,One Planetならびに閉会式のクリエイティブディレクターを務める。

大地 伸和|Nobukazu Ochi

株式会社大広WEDO代表取締役社長
株式会社大広 常務取締役 兼 CTO(Chief Technology Officer)
株式会社大広に1990年入社。2024年4月より現職。広告業界で、いち早くデジタルテクノロジーに注目。アドテクだけでなく、あらゆるテクノロジー領域を応用したサービス開発を推進。CESをはじめ、ミラノ・サローネ、メゾン・ド・オブジェ、アルスエレクトロニカなど、テクノロジーに関連する世界中の見本市やフェスティバルを数多く視察し、新たなビジネス創出に挑み続 ける。デジタル・テクノロジー業界のさまざまな著名人とも親交が深い。

原田 信宏|Nobuhiro Harada

株式会社大広WEDO プロモーション局第1プロモーションアカウント部 テックプランナー
新卒で博報堂DYグループのデジタル機能会社に入社。大広に入社後、顧客データからの戦略立案を中心に活動。近年、大広WEDOにおいてAI推進をコアメンバーとしてリード。著書:『顧客価値を劇的に高める生成AIマーケティング』生成AIに関する書籍の共同執筆者。企画段階から参加し、全体の構成や内容の執筆に貢献。

長尾 日南子|Hinako Nagao

株式会社大広WEDO プロモーション局第2プロモーションアカウント部 プロジェクトディレクター
2021年に新卒で入社後、食品・通信・MaaS・旅行・小売業など様々な業界の営業担当として3年間従事し、
2024年から社内スタッフに異動し、コミュニケーション支援業務のほかに、新規事業のエグゼキューション支援やWEDO新サービス立ち上げを筆頭で行う。

講演概要

 

開催場所

(株)大広 東京本社 6Fラウンジ
〒105-8658 東京都港区芝2-14-5
地図はこちら(Google mapが開きます)

都営地下鉄三田線「芝公園」駅から徒歩6分  
都営地下鉄三田線/都営地下鉄浅草線「三田」駅から徒歩7分  
都営地下鉄浅草線/都営地下鉄大江戸線「大門」 駅より徒歩8分  
JR東日本「浜松町」駅より徒歩9分

開催日程

2025年8月27日(水)17:00 ~ 19:30

応募締め切り 2025年8月25日(月)23:59
参加方法事前登録制 事前登録制
参加費 無料
備考 ・応募者多数の場合は、抽選とさせていただくことがございます。
・広告会社・コンサルティング会社などの同業他社様からのお申し込みは、お断りさせて頂きます。
・プログラム内容は、一部変更になる場合がございます。

お申し込みはこちら