2025年1月23日(木) 15:00~17:00
セミナー開催概要
近年では多くの企業や団体で、新事業や新商品の開発が求められ、それに応じるようにアイデアを生み出す方法論は様々なものが提唱されてきました。しかしながら「アイデアを出すことが、受け身の業務になってしまっている」「アイデアを出したあと、次のアクションに繋がらない」「新事業・新商品としてローンチしたが短期間で終わってしまった」という声が多く聞こえてきます。
実は、新事業・新商品が具現化し、その後も逞しく生き残っていけるかどうかは、アイデアを出す段階で「一人ひとりの想いに火をつけられているかどうか」にかかっています。
想いに火がついていれば、能動的なアクションが生まれ、困難にぶつかっても簡単に挫折しないようになります。
そして、一人ひとりの想いに火をつけるためには「アート思考」が有効です。
アート思考とはアーティストが作品を生み出すときに発揮している「自分目線で常識にとらわれない思考方法」のことです。自らが提案したい未来や、現代への問いを投げかけ、現在とは脈絡がなさそうにも見える「自分の欲しい飛躍した未来」を描き、自分の才能を使いながら形にしていくための思考方法です。
本プログラムでは、このアート思考と新事業・新商品の開発をマッチングさせたワークショップを体験していただくことができます。日経225銘柄に採用されている企業の15%以上でBulldozer社が実施してきたワークショップ理論がベースとなっています。
このリアル開催セミナーに参加して欲しい人
- 新事業開発のご担当者さま
- 新商品開発のご担当者さま
- 企業や商品のブランド戦略開発のご担当者さま
- 中期経営計画やパーパス策定のご担当者さま
- 社員の能力開発に取り組まれているマネージャーさまや、人事ご担当者さま